スタジオにいらっしゃるお客様の目的は様々ですが、1人1人に笑顔になって帰っていただきたいです。
そのためにインストラクターとして何ができるのかを、誰かに指示されるのではなく自分なりに考え、自主的に行動していただくようお願いします。「利他の精神」を持ってお客様に接し、笑顔にした分、ご自身の幸せとして返ってきます。
ヨガは動く瞑想とも呼ばれています。お客様には、身体だけでなく心の状態も整えていただくために、スタジオではマインドフルネスをテーマとしています。
マインドフルネスとは、心と身体の状態をコントロールすることなく、ありのままに観察する、心の態度のことです。レッスンでは「言葉で誘導する時間」と、お客様がご自身の心身を感じられる「手放す時間」、この2つをバランス良く取り入れてください。話す量(誘導)が多すぎると、お客様が心身の状態を感じる間(手放す時間)が無くなってしまいます。
Serenitaでは単にフィットネスを提供しているのではなく「心が穏やかになる」ことを目標にしています。
レッスン前の時間は、和やかで楽しい雰囲気になっていますか?Serenitaはレッスンを提供するだけでなく、地元に根付いた地域のコミュニティとしての役割も担っています。
お客様とのコミュニケーションの方法は、世間話をする、体調を伺うなど様々です。コミュニケーションが足りていれば「明るい」「居心地が良い」といった空気が広がります。お客様のお名前も積極的に覚え、お名前で呼んで差し上げると喜ばれます。
お客様に継続的に通っていただくために、レッスンにテーマを持たせて定期的に変化させてください。月ごとにテーマを持たせつつ、毎週のレッスンにも少しずつ新しい要素を取り入れることをお勧めします。
変化を持たせると、お客様に「楽しい」「成長した」という充実感を持っていただけます。お客様にヒアリングをし、やってみたいこと、お悩み解決法などを取り入れるのも有効です。
レッスンの時間配分(起承転結)を吟味し、レッスンの終了時間は必ず守ってください。終了時間を超過すると、後でスタジオを使用する人が困るだけでなく、後ろに予定を入れているお客様にもご不便をおかけします。
万が一、何らかの事情でレッスン開始が遅れてしまった場合は、レッスン終了が遅れることで都合が悪いお客様がいないか確認をお願いします。
また、インストラクターさんは契約の通り、レッスンの20分前入りです。公共交通機関は遅延が発生することもありますので、余裕を持たせた入り時間にしています。スタジオのオープンを兼任している場合はさらに少し早くお越し頂かないとお客様を迎える準備ができません。理由なく遅れてくる方がいますが、お仕事は信用に基づき成り立っていることをご理解くださいますようお願いします。
呼吸法やほぐし、座位、立位、寝位、シャバアーサナの時間はバランス良く配分されていますか?
座位の時間があまりに長すぎると、運動量が不足してしまうことがあります。また、立位の終わりが遅すぎて、寝位やシャバアーサナがバタついてしまうインストラクターさんがいます。
ヨガの場合、寝位やシャバアーサナをするクールダウンの時間は、少なくとも15分は必要です。お客様にスッキリとした気持ちで帰っていただくため、計画を立ててレッスンに臨んでいただくようお願いします。
スタジオに通ってくださるお客様は、現場で顔を合わせて楽しくコミュニケーションを取ることや、現場でしか得られない良い情報が入ってくることを期待してくれています。
レッスン前後に先生が話す知識のシェアは、お客様へのギフトとなります。スタジオに来ると元気になる、先生にまた会いたいと思っていただけるよう、ポジティブな情報をシェアしてあげましょう。
Serenitaは分業化されたスポーツクラブではなく、地域に根付いた個人経営のスタジオです。お客様が気持ちよく過ごせるようスタジオの環境を整えることは、全員で取り組んでいきたいです。
キャンドルの充電器が片付けられていないまま、お客様が見える場所に置かれているのを見かけますが、見えない場所に片付けていただきたいです。また、カーテンやプロップスが整っておらず雑然と見えることがあります。お客様の目線に立っていただき、スタジオの美化にもお気遣いをお願いします。
※ カーテンを整える。採光と換気のため、閉めたら開けてクリップでまとめる。
※ ミュージックプレイヤーを乱雑に置かない。
※ 自分の手荷物(カバン等)は、お客様から見えない場所に置く。
代行を出した時は、連絡をして終わりではなく、誰が受けたかまで必ず確認をしてください。確認も、代行日の間際では意味がありません。手配忘れや手配違いが起こらないよう、お互いに声を掛け合っていきたいです。また、予め曜日や時間が決まっているレッスンを請け負っていただいておりますので、代行を出すときはマナーとして理由は教えてください。
致し方ない事情で日が差し迫った代行をお願いされる時は、LINE連絡は禁止です。手配のタイミングが遅れると、他の先生方の予定が埋まり、代行が困難を極めるときがあります。差し迫っての連絡は、必ず電話でお知らせください。
一時的には問題が無さそうでも、後にトラブルになることがありますので、お客様との連絡先交換はしないようお願いします。困った場合はスタジオに相談してください。
例えば、お客様から個人的に何らかの勧誘を受ける、レッスンと関係ないことで頻繁に連絡が入るなどが考えられます。またスタジオとしてお店の名前で集客している訳ですので、当然ながら契約上も、個人的な客引きや勧誘は禁止です。
(元々、個人的に連絡先を知っていて後からスタジオに来ていただいた場合を除きます)
スタジオの備品は複数の方で共有していますので、丁寧に扱ってください。備品を使用したのに元の場所に戻さなかったり、汚れたり破損があってもそのままということがあります。
備品の1つ1つだけでなく、スタジオの運営には家賃や光熱費など大きな出費が伴っています。会員数を保持できなければ運営が成り立ちません。皆さんにそういった感覚だけは持っていただきたいと思いますので、ご協力の程よろしくお願いします。
※ 顧客リストはその日使うものを1番上に挟み直して使う。(丸めない)カウンター脇に立てかけたりせず、カウンター上に置くか引出しにしまう。
※ Bluetoothスピーカーは使ったら充電する。
※ 鏡は触らない。
1〜11の事項を確認されましたら、下記にお名前を入れて送信してください。
340-0014
埼玉県草加市住吉1-13-31
3F ヨガスタジオSerenita
直接お越しになる際には、事前にアポイントをお願いいたします。クラス開催中は生徒様以外入室できません。