出産や加齢による身体の変化で、頻尿や尿漏れに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
頻尿や尿もれは、はじめは軽いものであっても、重症化してくると普段の生活に制約が出て、生活の質を落とすことに繋がりかねません。
ここでは、なぜ頻尿や尿もれが起こるのか、その原因と対策法をご紹介します。
【 頻尿、尿もれの原因 】
● 骨盤底のゆるみ
私たちの下腹部にある臓器は、「骨盤底」に支えられています。これを構成しているのが骨盤底筋や靭帯になります。これが出産や閉経後にゆるんでしまうと、尿を止める機能が崩れ、尿が漏れてしまうことになります。ひどい場合は、骨盤臓器脱といって、膣から膀胱や子宮が押し出されてしまうことがあります。
● 過活動膀胱
「トイレが近い」「トイレまで我慢できず漏らしてしまう」などの場合、過活動膀胱が疑われます。過活動膀胱では、排尿筋が過剰に反応して収縮し、緊張状態になります。そのため尿を貯められる量が少なくなり、強い尿意を感じたりします。
● 膀胱内の炎症
膀胱内に細菌が入り、炎症を起こしてしまう病気です。下腹部に不快感があり、残尿感で何度もトイレに行きたくなります。
● 神経因性膀胱
膀胱内に尿が溜まると、大脳に信号が送られて尿意を感じます。そして大脳から膀胱や筋肉に排尿の指令を出します。この伝達神経に何らかの障害を起こすと、指令系統が乱れて神経因性膀胱を発祥し、頻尿、尿もれが起こることがあります。
【 頻尿、尿もれの対策 】
対策方法には大きく分けて、リハビリテーションと薬物治療があります。薬物治療には副作用を伴うことがあり、薬が効かない方もいらっしゃいます。ですので、できる限りリハビリテーションで対応していきたいですね。
リハビリといっても、簡単な体操で行うことができます。
みなさんは「骨盤低筋運動」や「膣トレーニング」というものを聞いたことがありますか?
ゆるんだ骨盤低筋を鍛えることで、尿道口をしっかり締め付けられるようになり、頻尿や尿漏れを防げます。この「骨盤底筋運動」や「膣トレーニング」をヨガクラスでは行っていきます。代表的なものは「橋のポーズ」や「タダアーサナ(山のポーズ)」ですが、この他にもヨガブロックを足の間にはさんで行うものなど、たくさんあります。
ヨガスタジオSerenitaのクラスでは、マタニティヨガのクラスではもちろんのこと、生徒様の症状に合わせたポーズを入れていきます。インストラクターも親身にご相談にのりますので、是非リクエストしてみてくださいね。
340-0014
埼玉県草加市住吉1-13-31
3F ヨガスタジオSerenita
直接お越しになる際には、事前にアポイントをお願いいたします。クラス開催中は生徒様以外入室できません。